• せっかくエンジニアが集まるので楽しいモノづくりをしよう!
  • バルーン飛ばしてみた
    • 打ち上げ1回目
    • 打ち上げ2回目
  • センシング可視化してみた
    • 可視化その1
  • 2021 trial
  • Twitter
  • お問合せ
  • 個人情報の取り扱いについて
  • お問合せ
  • Twitter

Retrievable Space Balloon

DSF実行委員のものづくり企画

  • ホーム
  • 2021年
  • 11月
  • 5日
  • 2021 trial
  • front

2021 trial

2021年11月5日

        ⇒

Camera wide lens   ⇒

Multi-Platform RaspberryPi & Arudino

遠隔通信:SORACOMさんスターターキット利用

参考:Raspberry Piに遠隔から安全にアクセス – SORACOM (ソラコム) IoT DIY レシピ

最近の投稿

  • 2021 trial
  • 可視化その1
  • 打ち上げ2回目
  • 打ち上げ1回目

チームの目標

仕事や家族サービスや趣味の合間にある限られた時間を使い、
コロナ禍という非常に厳しい状況の中、実施できたフライトは2回のみでした。
それでもいろいろなノウハウを蓄積し、課題を洗い出すことができました。
ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
次回のDSF2021までには、以下を目標に、改良とノウハウ蓄積を重ねたいと考えています!

・スペースバルーンによる成層圏からの写真撮影とセンサユニット回収
・自律グライダーテストの開始

この活動に興味を持ったあなた!一緒にやりましょう!!

必ずしも実行委員になる必要はありません。

お気軽に問い合わせください。

https://dsforum.jp/2022/

Retrievable Space Balloon

DSF実行委員のものづくり企画

  • せっかくエンジニアが集まるので楽しいモノづくりをしよう!
  • バルーン飛ばしてみた
  • センシング可視化してみた
  • 2021 trial
  • Twitter
  • お問合せ
  • 個人情報の取り扱いについて
Copyright©- 2023 Retrievable Space Balloon All rights reserved.